MENU
身近な宝石でありながら意外と知らない真珠の真実を
様々な角度からご体験いただく「安心堂 真珠博」を開催いたします。
総数1,000点以上におよぶ静岡県下最大級の多彩なラインナップに加え
貴重な真珠母貝の展示や、お手持ちのパールジュエリーの健康診断「パールクリニック」、
ためになる情報満載の「セミナー」など真珠博限定のイベントもご用意いたします。
真珠の魅力に触れる特別な3日間。
ご家族ご友人お誘いの上、ぜひご来場ください。
あこや真珠
あこや真珠
アコヤ貝を母貝に生まれる日本人に最も馴染み深いアコヤ真珠。一つの母貝から一粒の真珠しか採れず、そのうち宝石になるのはわずか3割ほど。
何層にも巻いた真珠層が光を通すと僅かにピンクやクリーム、シルバー、ブルーを帯びて見えます。

ベビーパール
4ミリ以下のベビーパールは限られた職人のみが作り出せる貴重な真珠。

無調色アコヤ
全生産量のわずか1%といわれる最上級のアコヤ真珠を用いたフォーマルパールの最高峰。

南洋真珠
南洋真珠
南の温暖な海で大型の真珠貝から生まれる南洋真珠。貝の内側がシルバーのものから白蝶真珠、黄色のものからゴールデンパール、 ブラックから黒蝶真珠と、母貝により真珠の色が異なります。
中でも黒蝶真珠は、母貝が持つ赤・黄・緑の色素により真珠の中で最もカラーバリエーションが豊富です。

黒蝶パール
1960年代、日本の養殖技術がタヒチに伝えられ本格的な黒蝶真珠の養殖が始まりました。今では世界の黒蝶真珠の95%以上がタヒチ産で「タヒチパール」とも呼ばれます。

淡水真珠
淡水真珠
淡水湖や池で養殖される淡水真珠。母貝は大型で一度に複数の真珠を育てることができます。
オーバル、ドロップ、バロックなど個性的な形とパープルやオレンジなど天然の美しい色合いが特徴です。向上し真円で大粒の真珠も登場しています。

有核淡水真珠
真円に近い高品質な有核淡水真珠は、生産数が限られとても貴重。

天然真珠
天然真珠
アワビやホタテなど 食用の貝の体内に砂などの 異物が入り込んで生まれる 天然真珠は偶然の産物。
出現する確率はとても低く宝飾品としての大きさや品質を持つものはさらに希少なため、古来から幸運の お守りとされています。

No.1 アトリナ パール
No.2 クラム パール
No.3 アバロン パール
No.4 カシス パール
No.5 コンク パール
No.6 コンクパール ルース
食用のピンク貝の中からコンクパールが見つかる確率は1万個に一つと言われています。
No.7 ウミギクパール ルース
ウミギク貝から生まれる、 市場に出ることがほとんどない “幻の真珠”です。


貴重な母貝と真珠に出会う

日頃はご覧いただけない
貴重な母貝の特別展示です。
天然真珠
天然真珠
天然真珠
天然真珠
パールすくい
浜松パールすくい
11/14(金)開催
淡水マルチパール(6〜9mm)をスプーンですくい、その場でお客さまご自身でネックレスに仕上げます。偶然が生む世界に一つだけのパールジュエリーづくりをお楽しみください。
1日2回 11:00~12:00、14:00~15:00
定員:各回10名 参加費一人1500円【予約制】
真珠の真実セミナー
パールセミナー
11/15(土)、16(日)開催
母貝や真珠の断面、色・サイズサンプルなど様々な資料を用いて “美しさの違い” や“真珠を選ぶコツ” をわかりやすく解説。今まで知らなかった真珠の真実をご体験ください。
1日2回 11:00~11:30、14:00~14:30
定員:各回10名 参加費無料【予約制】
パールクリニック
パールクリニック
11/14(金)、11/15(土)、16(日)開催
会期中、お手持ちのパールネックレスのクリーニングと糸替えを無料で実施!お手入れのコツや修理など真珠に関することなら何でもお気軽にご相談ください。この機会に大切なパールを輝かせましょう!
「パールすくい」「真珠の真実セミナー」「パールクリニック」に参加をご希望の方は、
事前にお電話にてご予約ください。
静岡本店
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2-1-9
10:30am-7:00pm
TEL:054-254-0111

PAGE TOP