安心堂
MENU
CLOSE
HOME
ジュエリー
ブライダル
メガネ
ロレックス
時計
パテック フィリップ
美術・工芸品
店舗情報
メンテナンス
安心堂について
安心堂とは
安心堂の歴史
会社案内
採用情報
新卒採用
キャリア採用
ジュエリーアドバイザー
MOVIE
金の購入・売却
よくあるご質問
お問い合わせ
インスタグラム
ジュエリー・ウォッチ・アイウェア
ロレックスブティック 静岡安心堂
facebook
安心堂
ロレックスブティック 静岡安心堂
店舗Blog
安心堂 静岡本店
安心堂 浜松店
安心堂 沼津店
安心堂 富士店
ANSHINDO ウォッチブティック 松坂屋静岡店
安心堂友の会
【国立科学博物館】【老舗ジュエリーブランドSUWA】協力のもと、宝石のすべてがわかる宝石展を開催いたします。
普段見ることのできない原石や宝石を取り揃え、宝石の誕生から輝きの秘密まで、科学的にご覧いただけます。
自然が生み出した宝石の不思議を見て、触って、学べるこの機会に是非ご来場をお待ちしております。
宝石大色相環
365個の宝石でつくられた、宝石大色相環。2022年に国立科学博物館/名古屋市科学館で開催された「特別展宝石 地球がうみだすキセキ」にて、宝石の多様性を感じることができる展示として好評を博しました。今回は特別に色相と濃淡を基準に配置された宝石は、同じ種類のものであっても、それぞれの個性があることが分かります。1つ1つの宝石種は二次元コードよりご確認いただけます。
展示内容
宝石の誕生
ほとんどの宝石は、地下で生まれます。
地球の内部では、46億年前の地球の誕生時から存在する熱や圧力によって、水やマグマなどがゆっくりと動いています。このような地球の営みの中で、特定の成分と環境が揃ったときにだけ、宝石が生まれるのです。
宝石のカットの変遷
人間が美しい石を「宝石」として大切にし始めたころ、宝石は、川の流れなどで洗われて角のとれた自然な形が主であったと考えられます。
その後、形を整えたり彫刻を施したりするようになり、古代文明の装飾品にも使われているカットが生まれました。
宝石の多様性
現在、広く流通している「宝石」はおよそ50種程度、希少石を含めても100種程度にすぎません。しかし宝石は、大色相環に見られるように、見た目は多種多様です。
種類のちがいだけでなく、同じ宝石でも、大きさや品質のちがいによって、さまざまなものがあります。
宝石の構想と仕立て
宝石を活かしたジュエリーは、宝石の種類による耐久性などの特性を理解して宝石を選択し、サイズとシェイプによる美しさの違い、組み合わせと輝きのバランスを考えて、どのように作るかが構想されています。
優れた構想から生まれるジュエリーは、無駄がなく、繊細でありながらも耐久性に優れ、宝石の美しさが最大限に発揮されていて、永く楽しむことができます。
宝石のふしぎ体験
1.トライゴンを探せ
正八面体のダイヤモンド原石の表面に光を反射させて、拡大鏡で「トライゴン」と呼ばれる三角形の模様を観察してください。
2.ライティングリング
正八面体のダイヤモンド原石がセットされた指輪は、15世紀のデザインを再現したものです。指輪をはめて、石に文字や線を刻んでみてください。
3.宝石の蛍光を見てみよう
紫外線を照射すると、幻想的な色を発光する宝石があります。ブラックライトのスイッチを入れて、宝石を光らせてみてください。
4.光源と宝石の見えかた
宝石は、直射日光を避けた自然光の下で見える色が本来の色に近いとされます。3種類の光でルビーを見て、色のちがいを感じてください。
5.太古の水を感じてみよう
石の中に、およそ1万年前の水が閉じ込められています。光をあて石を透かして見てください。石の中で水が動くのが分かります。
SUWA ~受け継ぐ人に喜ばれること~
世代を超えて受け継がれていくSUWAのジュエリーをご堪能ください。
アンカットダイヤモンドリング K22 ¥1,100,000(税込)~
アンカットダイヤモンドペンダント Pt ¥275,000(税込)~
ダイヤモンド Pt950・K18 ¥495,000(税込)
ダイヤモンド・ピンクサファイヤ Pt950・K18 ¥440,000(税込)
ダイヤモンド・ツァボライト Pt950・K18 ¥440,000(税込)
ダイヤモンド・ルビー Pt950・K18 ¥440,000(税込)
ダイヤモンド・ブルーサファイヤ Pt950・K18 ¥440,000(税込)
ダイヤモンド・ルビーリング K18 ¥473,000(税込)
ダイヤモンド・サファイヤリング Pt950 ¥770,000(税込)
ダイヤモンド・サファイヤペンダント Pt950 ¥550,000(税込)
ご成約特典
SUWA商品をご成約いただいた方へ、
「特別展 宝石 地球がうみだすキセキ」
の図録をプレゼント
PAGE TOP